よくあるご質問

鍼は痛くないですか?

髪の毛ほどの細い鍼を使用するため、ほとんど痛みを感じません。蚊に刺された程度の感覚です。

お灸は熱くありませんか?

心地よい温かさを感じる程度に調整します。火傷の心配もほとんどありません。

どんな症状に効果がありますか?

肩こり、腰痛、頭痛、めまい、耳鳴り、不眠、自律神経の乱れ、婦人科系の不調など幅広く対応できます。

施術時間はどのくらいかかりますか?

初回はカウンセリングを含めて60〜90分、2回目以降は50分が目安です。

何回くらい通えば良くなりますか?

症状の重さや体質によります。急性の痛みなら数回、慢性症状は週1〜2回を数ヶ月続けると効果的です。

副作用はありますか?

まれにだるさや眠気が出ることがありますが、好転反応として自然に治まります。

保険は使えますか?

医師の同意書があれば一部の症状(神経痛・リウマチ・頸腕症候群など)で保険適用が可能です。

服装はどうすればいいですか?

動きやすい服装であれば問題ありません。施術着をご用意している場合もあります。

鍼は使い回しですか?

使い捨てのディスポーザブル鍼を使用しており、衛生面は徹底しています。

感染症の心配はありませんか?

すべての鍼は滅菌済みで使い捨て。安心して施術を受けていただけます。

施術は安全ですか?

国家資格を持った鍼灸師が解剖学・生理学の知識をもとに施術を行うため安全です。

妊娠中でも施術できますか?

はい。安定期以降のつわり、腰痛、逆子などに効果が期待できます。必ず事前にご相談ください。

小学生や高齢者でも受けられますか?

年齢に合わせて刺激を調整するため、幅広い世代の方に安心して受けていただけます。

施術後にお風呂に入っても大丈夫ですか?

血行がよくなっているため、長時間の入浴や激しい運動は避け、軽く入浴する程度なら問題ありません。

どのくらいのペースで通うのが理想ですか?

症状が強い時は週1〜2回、落ち着いてきたら月1回のメンテナンスがおすすめです。

施術当日はお酒を飲んでもいいですか?

血行が過度に良くなるため、施術当日の飲酒は控えてください。

鍼灸はどんな理論で効くのですか?

ツボや経絡を刺激することで血流や神経の働きを整え、自然治癒力を高めます。

整形外科や病院に通っていても受けられますか?

はい。西洋医学との併用も可能です。医師の治療を妨げることはありません。

予約は必要ですか?

当院は完全予約制です。お電話やネット予約から事前にご予約ください。

どのような方が多く来院されていますか?

デスクワークによる肩こりや腰痛の方、めまいや不眠でお悩みの方、スポーツ選手、妊婦さんなど幅広い層にご利用いただいています。